日記

のんびりGW♪

ゴールデンウイークは伊良湖の海でのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。 綺麗な景色を眺めながら散歩したら日頃のストレスも何処かへ行ってしまいますよ♪ 日出の石門から海岸沿いの細い自転車道路は波と緑と太陽がマッチして清々 [...]

日記

名刺が出来ました♪

昨日、名刺が出来上がりました♪ 以前はショプカード的な名刺を自分で手作りしていましたが そろそろちゃんとしたものを作りたいと思っていました でもなかなか・・・アイ...

日記

ついに値上げですかね(^^;;

4月から消費税8%になりました。今まで値上げせずに頑張っておりましたが、5月1日から価格変更させていただきます。お客様にはご負担させてしまいますが、よろしくお願いいたします。 食事をされた方へ少しばかりのプレゼントは変わ [...]

日記

議会報告会

本日、堀切市民館で行われている議会報告会の様子です。これからも多くの市民の方々が、この報告会に参加して頂き、様々な意見が聞くことができるとありがたいですね〓

日記

『ベジエール渥美』始動!

田原市のジュニア野菜ソムリエ組織が『ベジエール渥美』として始動! (ベジ=ベジタブルとエール=応援を意味する造語) 4月22日 田原市長を訪問し、組織結成の経緯や活動計画について報告しました。 その様子が23日付の中日新 [...]

日記

ハーブ半島構想

本日は牧野議員の考える【渥美半島ハーブ構想】の取り組みに参加して来ました。まずは国道沿いにラベンダーを植えました。【できることから自ら行い、いずれは地域の皆さんができる...

日記

よつばのクローバー

4月24日の東日新聞に地元菓子メーカー【菓子蔵 関】さんの記事が載っていました。 JR名古屋タカシマヤで障害者が育てた四つ葉クローバー入りの煎餅を期間限定(29日まで)発売し、田原市の魅力を全国に発信しています。 関さん [...]

日記

bjリーグ観戦

先日、子供達と一緒に、男子プロバスケットボールbjリーグの浜松・東三河フェニックスvsバンビシャス奈良戦を観戦してきました❗️ 残念ながら地元の浜松・東三河フェニックスは負けてしまいましたが、スポーツの素晴らしさは子供達 [...]

日記

おんぞ祭り

4月20日には伊良湖神社でおんぞ祭りが開催されます。みなさんには馴染みがないかもしれませんが、地元では年に一度のお楽しみイベントです。 伊良湖神社へ向かう道中には醤油の焦げたイカ焼きの匂いや甘い綿菓子、懐かしいリンゴ飴の [...]

日記

議会だより

昨日、行われた広報特別委員会の様子です。来月に発行される【議会だより】ですが、より市民の方々に読みやすくするために、様々なところをリニューアルしました。是非とも楽しみに...

日記

はまゆう27年の想い

私の参加させてもらっている渥美青年経済研究会に、はまゆうの植栽と、恋路ヶ浜周辺の草刈りをしてもらいました。 今回は伊良湖小学校の4.5.6年生と一緒に作業しました。 みなさん一生懸命作業してくれてほんとありがたいです。 [...]

日記

ドラゴンフルーツ

日本ではあまり馴染みの無い果物、ドラゴンフルーツ…。名前、形、かなり食べにくいフルーツ⁈(笑)今回、伊藤家で食卓にあがり、ついに生食で食べてみることに。これが以外と美味しいし、見た目が凄いけど、味はあっさりしていて食感も [...]

日記

新ワカメありますよ

この時期の恋路ヶ浜にはワカメが打ち上げられている時があります。それは旬の天然ワカメです。 出回っている養殖ワカメに比べ、磯の香りが強く歯ごたえもあり、ダシも良く出ます。茹でてわさび醤油で食べてもいいし、味噌汁やうどん、筍 [...]

日記

初立ダム

初立ダムの桜が満開になりつつあります。是非とも滝頭公園の桜まつりとセットで見学して頂けると最高だと思いますよ〓また今年は菖蒲の咲き具合も期待できるとの事です〓現在は工事...

日記

旬真っ只中プリプリ大アサリ

麻痺性貝毒が出たことにより出荷自主規制していた大アサリは、数回の検査によって貝毒が検出されなくなりました。安全に食べられ、漁にも出られるようになりました。 麻痺性貝毒は蓄積されず、貝も人間も短い期間で排出されるようです。 [...]